はじめ@スナップBlog
2007/05/22
2007/01/08
2006/12/16
ワインパーティーで、六歌仙 ひととき

これ、発砲ワイン....ではなく、微発砲の日本酒なんです。
今日の西川酒店の、ワインパーティーで飲ませて頂いた
ものですが、面白いお酒でした。
ワイングラスで飲むと、飲み口はスパークリングワインといった
感じで、後味に米の味が感じられます。
白とロゼがあるのですが、甘い日本酒駄目~という人も、ロゼの方は「美味しい」と言ってました。
ロゼは、赤米(古代米)を使っているとの事で、結構楽しめる味です。
とりあえず、お正月用に、3本づつGetしてきました。
余市では、西川酒店でしか買えません。との事。
ワインパーティーは初めて参加しましたが、美味しくて楽しかったです。

2006/11/05
京極 ふきだし公園

ルスツあたりにいく途中に通ったのだと思うのだが、その時は「変な名前の公園だなぁ」というくらいで、素通りしたのだが、後で「ふきだし」の意味を知って、なるほどと思ったものだ。
夏ごろには、お祭りもあって、会社の同僚の家族と1回だけ行った事もある。その時は流しそうめんなどのイベントもあり、それが結構人気があって、一度に10名くらいづつ、10分間とかの制限付だった。 たまたま我々が上流でどんどん食べてしまうものだから、下流の人たちからクレームがついた記憶がある。その頃が我が家にとっての第1次京極ブーム?だとすれば、数年前にポリタンクを購入してまで水を汲みに行ったのが第2次ブーム。駐車場周辺に地元のものを売る出店があるだが、そこで無料で台車が借りられるようになったのもその頃。ポリタンクは水を入れるとかなり重くなるし、水汲み場から駐車場は結構な登りなので、これは助かる。もっとたくさん汲む人には、1往復300円で電動の台車もあるのだ。
今日は、昨日TVでこの公園の事が放送されていて、なんだか久しぶりに行ってみたくなったのだが、やはり空気も水もおいしくて、来てよかったなと思った。もう少しすると、雪の季節なので、第3次ブームにはなりそうもないが、秋の景色を楽しむのに、このあたりはお気に入りのドライブコースであることは間違いない。今年はあまり紅葉が綺麗では無いのだが、それでもである。

2006/08/19
2006/08/09
夢の様な出来事

